弁護士コラム
占い
詐欺
2024年07月10日
占い
詐欺

それ、占い詐欺かも!? 弁護士が教える詐欺の見分け方と解決法

監修者:萩原達也 代表弁護士(東京第一弁護士会所属)
それ、占い詐欺かも!? 弁護士が教える詐欺の見分け方と解決法
監修者:萩原達也 代表弁護士(東京第一弁護士会所属)
占い詐欺とは、占いの名目で利用者を集め、不安や期待感をあおり、高額な鑑定料やサイト利用料金を請求する詐欺の手口です。無料の占いサイトに登録したところ、「宝くじに高額当選する」、「運命の結婚相手に巡りあえる」などのメールが届き、何往復もメールのやり取りをしているうちに高額な料金を請求されるという占い詐欺の被害に遭う方がいらっしゃいます。

このような占い詐欺に遭わないようにするためにも、占い詐欺のよくある手口を把握しておくことが大切です。また、万が一占い詐欺の被害にあったときでも早期に適切な対応をすることで、だまされて払ってしまったお金を取り戻せる可能性が高くなります。

今回は、占い詐欺の見分け方やだまされてしまったときの対処法などについて、ベリーベスト法律事務所の弁護士が解説します。
消費者問題でお困りでしたら、
お気軽にご相談ください。
タップする(押す)と電話がかかります
無料通話でお問い合わせ
平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00
メールでお問い合わせ
24時間お問い合わせ受付中
消費者問題でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
まずは電話かメールでお問い合わせください。
通話無料・全国対応
0120-666-694
平日9:30〜21:00/土日祝日9:30〜18:00

1、それって占い詐欺かも!? 占い詐欺の特徴とは?

以下のような特徴に当てはまる場合には、占い詐欺の可能性があります。

  1. (1)有料サービスへの移行をしつこくすすめてくる

    占い詐欺のサイトには、「初回無料占い」、「会員登録時に○○ポイントプレゼント」など無料占いを餌にしてサイトに誘い込むものがあります。

    初回の占いや鑑定が無料であるため、気軽にサイトに登録してしまいますが、登録後、有料サービスへの移行をしつこくすすめてきます

  2. (2)ポイントを購入させて消費させる

    占い詐欺のサイトでは、サイト内で利用できるポイントを購入させて、占い師とのメールのやり取りをさせるケースがあります。

    占い師に鑑定してもらうために、占い師からの質問に答えていると、知らず知らずのうちに大量のポイントを消費してしまい、高額な利用料になってしまうのです。

  3. (3)呪文のような文言をメールで送らせる

    占い詐欺のサイトは、メッセージの送信に料金がかかる仕様が多いため、利用者に対して、必要以上にメッセージのやり取りを求めてきます。

    意味のない呪文のような文言をメールで送らせるサイトは要注意です。

  4. (4)やめようとすると、「もう少しであなたの願いがかなうのに」と、引き止められる

    利用者への鑑定を終えてしまうと、それ以上お金をだまし取ることができないため、占い結果を小出しにしたり、「あと少しで鑑定が終わる」などといいながら、なかなか終わりにしないのも占い詐欺の特徴です。

    今やめてしまうとこれまでの鑑定がすべて無駄になってしまう」と言われると、これまで払ったお金がもったいないと感じて続けてしまいますが、それでは相手の思うつぼです。

  5. (5)複数の占い師が登場する

    占い詐欺のサイトでは、鑑定を申し込んだ占い師以外にも複数の占い師から連絡が来ることがあります。複数の占い師と連絡するには、より多くのポイントの購入が必要になりますので、被害者からより多くのお金をだまし取るための手段です。

  6. (6)不安感や期待感をあおってくる

    占い詐欺のサイトでは、より長く占いサイトを続けてもらうために、利用者の不安感や期待感を過剰にあおってくることがあります。



    • 宝くじに高額当選する
    • 理想の結婚相手に出会える
    • 今鑑定をやめてしまうと、これまで高めた運気がゼロになってしまう
    • 途中でやめると不幸が訪れる

    などのあおり文句が送られてきた場合には、占い詐欺を疑った方がよいかもしれません。

  7. (7)誰にでもあてはまることを言って信じ込ませる

    占い師からの鑑定が的外れな内容だと、利用者の心をつかむことができません。そのため、占い詐欺サイトでは、誰にでもあてはまるような内容ばかり送ってきます。

    しかし、心の弱った利用者は「自分の状況を的確に言い当てている!」と感じ、どんどん占い詐欺にのめり込んでいってしまいます。

2、占い詐欺って返金してもらえるの?

占い詐欺の手口を理解して占い詐欺に遭わないことが重要ですが、万が一占い詐欺に遭ったとしても、以下のような方法で返金を受けられる可能性があります。

  1. (1)占い詐欺で返金を受けられた事例

    占い詐欺の被害に遭った場合には、占い詐欺サイトの運営会社に対して、損害賠償請求を請求することで、だまされたお金を取り戻せる可能性があります。

    実際に返金が認められた裁判例としては、以下のものが挙げられます。

    ① 大阪高裁平成20年6月5日判決
    占い師から超自然的な能力の話をされ、不安や恐怖心をあおられた結果、占い師に400万円の支払いをしたという事案について、裁判所は、占いの内容に合理性がない、または成果が見られないからといって直ちに違法になるものではないが、不安や恐怖心をあおるなど社会的相当性を逸脱した方法で行われた場合には、違法となるとして、占い師に対して賠償金の支払いを命じました。

    ② 東京地裁平成30年4月24日判決
    占いサイトの鑑定士とやり取りをするためにポイントを購入し、多額の負債を負った被害者が運営業者を訴えた事案について、裁判所は、当該占いサイトには鑑定士が実在しないまたは実在していたとしても個別に鑑定を行っておらず、利用者にポイントを費消させるための詐欺行為だとして、運営業者に対し賠償金の支払いを命じました。

  2. (2)裁判以外の手段でも返金を求めることが可能

    占い詐欺にあたる場合には、占い詐欺サイトの運営業者を相手に返金交渉をすることで返金を受けられる可能性があります。その際には、被害者自身で交渉をしても返金に応じてもらうのは難しいため、専門家である弁護士に依頼するのがおすすめです。

    弁護士に依頼をすれば、詐欺サイトの運営業者の口座を凍結できる可能性があり、返金交渉をスムーズに進めることができますし、カード決済で支払った場合には、クレジットカード会社に対して決済の差し止めやチャージバックによる返金を求めることもできます

    占い詐欺の被害は、早めに対処することで返金される可能性が高くなりますので、詐欺被害にあったときは一刻も早く弁護士に相談することが大切です。

3、占い詐欺にあったら弁護士に相談するべき理由

占い詐欺の被害に遭った場合、以下のような理由からすぐに弁護士に相談することをおすすめします。

  1. (1)相手方の調査ができる

    占い詐欺に気付いたとしても、個人では占いサイトの運営会社がどこであるかを特定するのが難しいため、返金交渉をしたくてもどこに連絡すればよいかがわからない、ということもあります。

    この点、占い詐欺の事案に詳しい弁護士であれば、占いサイトの運営会社とその所在地を特定できる可能性があります。相手方の所在地を特定するのが責任追及の第一歩となりますので、早期に被害回復を実現するためにも、早めに弁護士に相談することが大切です。

  2. (2)適切な対処法が分かる

    占い詐欺の被害に遭った場合には、主に以下のような方法で被害回復を実現します。

    • 占いサイトの運営会社に返金請求
    • クレジットカードの支払い停止やチャージバック
    • 決済代行会社に返金請求
    • 電子マネー発行会社に返金請求
    • 運営会社の預金口座を凍結

    いずれの方法を選択すべきかは、個別具体的な状況によって異なります。最適な方法を選択するためには、専門家である弁護士のアドバイスが不可欠となりますので、まずは弁護士に相談しましょう。

  3. (3)代理人になれる

    占い詐欺の被害に遭った場合には、国民生活センターや消費生活センターなどの公的機関に相談することもできます。しかし、公的機関での相談では、被害金回復に向けたアドバイスはしてくれますが、実際に対応しなければならないのは被害者本人です。

    これに対して、弁護士に依頼をすれば占い詐欺サイトの運営会社との交渉や裁判手続きなどを弁護士に一任することができますので、ご自身の負担を大幅に軽減し、被害回復の可能性を高めることができます。

    運営会社からだまされたお金を取り戻すのは、被害者個人では難しいため、返金を受けるには弁護士への相談が大切です。

  4. (4)ご家族が占い詐欺にあった場合でも相談可能

    弁護士への相談は、被害者本人だけでなく被害者のご家族でも可能です。

    被害者本人がだまされているという認識がない場合には、周囲のご家族から説得して、占い詐欺サイトの運営会社に対して返金を求めていく必要があります。被害者本人を説得するためには、ご家族も占い詐欺に関する正確な知識を身につける必要がありますので、まずは弁護士にご相談ください。

4、弁護士相談の流れや必要な物とは

初めて弁護士に相談する方は、どのような流れで相談するのかわからず不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。そこで、以下では、一般的な弁護士相談の流れと準備すべき物を説明します。

  1. (1)弁護士相談の一般的な流れ

    弁護士に相談するまでの一般的な流れは、以下のようになります。

    ① 法律相談の予約
    ほとんどの弁護士事務所は、予約制となっていますので、事前に法律相談の予約をする必要があります。
    予約の方法は、法律事務所によって異なりますが、電話かメールによる問い合わせが一般的です。占い詐欺に関する相談に対応している法律事務所を探して、まずは相談予約の連絡をしましょう。

    ② オンライン相談もしくは対面相談を選択
    相談予約の連絡をすると、相談日時と相談方法が確認されます。

    相談方法は、対面相談が一般的ですが、最近では対面相談だけでなく、オンライン相談にも対応している法律事務所も増えています。オンライン相談と対面相談の選択ができる場合には、どちらか都合のよい方法を選択しましょう。

    ③ 当日相談
    相談予約をした日時に事務所に赴いて、対面相談またはオンライン相談を実施します。

  2. (2)弁護士相談に必要となるもの

    弁護士相談をする際には、本人確認をされることがありますので、免許証やマイナンバーカードなど身分証明書を持参するようにしましょう。また、その場で弁護士に依頼することもありますので、印鑑も持参した方がよいでしょう。

    他にも以下のようなものを準備しておくと弁護士との相談をスムーズに進めることができます。

    • 占いサイトとのやり取りのメール
    • どんなことがあったのかがわかる時系列のメモ
    • 占いサイトでのポイント購入履歴

    弁護士相談は、時間制であることが多いので、限られた時間内で占いサイトの被害の内容を伝えて理解してもらう必要があります。口頭での説明だけでは弁護士も理解するのに時間がかかってしまいますので、できる限り被害状況をまとめたメモなどを作成して持参するようにしましょう。また、占い詐欺の被害を立証するための証拠は、多ければ多いほどよいため、自分で取捨選択するのではなく、すべての資料を持参しましょう。

5、まとめ

占いサイトの中には、利用者から高額な利用料をだまし取ろうとする詐欺サイトも存在します。本コラムで紹介した占い詐欺サイトの特徴にひとつでもあてはまるなら、占い詐欺の可能性がありますので、早めに弁護士に相談するようにしましょう。

無料で占いを申し込んだのに、どうもおかしいと感じたら、まずはベリーベスト法律事務所にご相談ください。(ただし、相談は有料ですのでご了承ください。)

監修者情報
萩原達也 代表弁護士
弁護士会:第一東京弁護士会
登録番号:29985
ベリーベスト法律事務所は、北海道から沖縄まで展開する大規模法律事務所です。
消費者トラブルへの知見が豊富な消費者問題専門チームの弁護士が問題の解決に取り組みます。
マルチ商法や霊感商法、悪徳商法などをはじめとした消費者トラブルでお困りでしたら、ぜひ、お気軽にご相談ください
コラム一覧へ
消費者問題でお困りでしたら、
お気軽にご相談ください。
タップする(押す)と電話がかかります
無料通話でお問い合わせ
平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00
メールでお問い合わせ
24時間お問い合わせ受付中
消費者問題でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
0120-666-694
営業時間:平日9:30〜21:00/土日祝日9:30〜18:00
メールでお問い合わせ
メールからのお問い合わせは24時間
受け付けております
電話受付 平日 9:30〜21:00|土日祝 9:30〜18:00
0120-666-694
平日9:30〜21:00/土日祝9:30〜18:00
メールでお問い合わせ
まずは電話かメールで
お問い合わせください。